投稿

検索キーワード「ビオラ種まき」に一致する投稿を表示しています

選択した画像 ビオラ 芽 288148-ビオラ 芽出し

イメージ
パンジー ビオラの発芽  そこから数日後に種まき用土でに種まきして、保冷剤とともに発泡スチロールの中で種まきしていたビオラ。 (ビオラの発芽適温は℃前後のことなので無理やり涼しくしています) なんとか少し発芽。 すでに「もやし」状態の芽も多々いるので慌てて また ビオラの生育適温は4~15℃ で℃を超えると株が急速に 衰弱してきます。 低温に当たることで花芽が作られ、花が咲きます。 そのため、4月のはじめと後半では気温もかなり違いますから4月以降の切り戻しは冬に行う切り戻した結果ほど期待しない方がいいです。 ビオラ 芽出し

[ベスト] ビオラ 切り戻し 356081-ビオラ 切り戻し 5月

イメージ
ビオラ 切り戻しのその後 Youtube  10月のホームセンターで購入したビオラ。 そのまま植え付けたら間延びしてしまいました。 切り戻してリフレッシュ。 切り落とした枝を挿し芽にしてみました。 上手く根が出たら、儲けモンです。 植え付け用の土は、古土をリサイクルして使用しました。 ビオラ・パンジーの生育に適した温度は4~15度です。 度を超えると株が弱り生育が鈍くなって蒸れて枯れやすくなってしまいます。 切り戻しをすることで風通しがよくなり蒸れるのを防ぐことができます。 ビオラ・パンジーの切り戻し時期と方法 ビオラ 切り戻し 5月

[ベスト] 種まき ポット ダイソー 286648-ダイソー 種まき 紙 ポット

イメージ
ダイソーの種まきポット 色んな苗に使える ミニトマトの種を蒔いてみた  ダイソーの商品だけで、豪華な花の寄せ植えを作ろうと画策しています。 100均大好きなライター小原らいむが挑む、 ダイソー寄せ植えチャレンジ は、数回に分けてお届けしているのですが、この記事は第2回目。 第1回種まき編の記事はこちら 、第3回鉢植え・完成編の記事はこちら で 100円ショップdaiso(ダイソー)で、2袋100円という激安の種を購入して、野菜やお花を育てております。 このページでは、トイレットペーパーの芯や 新聞紙で作ったポット、セルトレー、卵のカラなど いろいろな方法で種をまいて実験栽培しておりますので、お楽しみいただければ幸 ダイソー 種まき 紙 ポット